google Sponsored Link

サンケイスポーツ賞
G2「フローラステークス」
(東京/芝2000m)
G2「読売マイラーズカップ」
(京都/芝1600m)
2025年
4月27日(日)
第60回
G2「フローラステークス」
■前売オッズ&専門紙(本紙)人気印
3.1 ↑ 2.6(1.6-)↓ 3.1(1.4)2着
ブラックルビー ◎△△△△△△
5.6 ↓ 6.6(1.6-)↑ 5.7(1.9-)
ロートホルン ◎△△△△△
9.0 ↑ 8.4(2.9-)↓12.8(3.4-)
ルクスジニア △△△△△△△
9.3 ↓16.5(5.3-)↑16.2(4.0-)
ロジャリーマイン ▲△△△△
9.8 ↓14.9(4.7-)↓21.0(4.2-)
ゴーソーファー ◎○▲▲▲△△△
10.1 ↑ 7.5(2.0-)↑ 6.5(1.9-)
エンジェルブリーズ △△
15.7 ↑ 14.0(3.7-)↑11.9(3.6-)
エストゥペンダ ◎○○○○○▲△
16.6 ↑ 11.0(1.5-)↑ 7.8(2.1-)
カムニャック ○▲△△△
18.3 ↓ 21.0(5.2-)↑14.7(3.3-)1着
ティラトーレ ▲△△
23.7 ↓33.8(6.7-)↑15.8(4.0-)
マイスターヴェルク ▲△△
45.1 ↓55.3(6.3-)↓64.4(9.0-)
ドーギッド △
46.5 ↓50.0(11-)↓131(18-)
マーゴットレジーナ
58.9 ↓68.2(10-)↓128(14-)
ハギノピアチューレ △△
65.8 ↓88.7(10-)↑86.0(9.7-)
ホウオウタイタン
71.3 ↓ 103(14-)
タガノアビー
77.3 ↓ 80.9(12-)
ロンドボス
109 ↓ 251(33-)
タイセイプランセス
110 ↓ 304(38.1-)3着
第56回
G2「読売マイラーズカップ」
■前売オッズ&専門紙(本紙)人気印
2.7 ↑ 2.2(1.3-)↑ 2.1(1.1-)2着
セオ ◎◎◎◎○○▲▲
3.7 ↓ 4.9(1.6-)↑ 4.4(1.3-)3着
ミスタージーティー △△△△
7.2 ↓ 7.5(1.9-)↓ 9.7(2.0-)
ニホンピロキーフ ○○▲▲▲▲△△
7.4 ↑ 5.8(1.5-)↑ 4.8(1.4-)
ロングラン ▲▲△△△△△△
9.2 ↓ 10.1(2.1-)↓10.2(1.9-)1着
ホウオウリアリティ △△△△
13.3 ↓ 28.9(4.7-)↓43.4(4.4-)
エアファンディタ △△△△△
21.5 ↓ 23.6(3.6-)↓29.0(3.7-)
ビーアストニッシド △
23.9 ↓ 27.8(3.4-)↓35.9(4.1-)
レイベリング △△△△
26.8 ↑ 18.3(2.9-)↓26.5(4.0-)
グラティアス △△△
27.4 ↓37.7(4.6-)↓41.9(4.9-)
※前日9:50⇒前日最終⇒最終
2024年
2024年4月21日(日)
サンケイスポーツ賞
G2「フローラステークス」
(東京/芝2000m)
[寸評]
上位2頭が人気も
売れ方はいまいちだった
(◎◎◎◎○○○▲)
アドマイヤベル
<4.3 ↑ 4.0>の方が快勝!
<単勝400円②>
一方、
2着したのは、
売れ方が良かった
(△△△△)
ラヴァンダ
<12.9 ↑ 10.2>
■オッズ&専門紙(本紙)人気印
3.5 ↓ 5.4(1.8-)◎○○▲▲△△△
アドマイヤベル 1着
4.3 ↑ 4.0(1.3-)◎◎◎◎○○○▲
バロネッサ
4.5 ↑ 3.3(1.4-)◎◎◎○○▲▲△
カニキュル 3着
9.8 ↑ 8.9(2.3-)▲▲▲△△△△△
トロピカルティー
12.2 ↑ 8.9(2.3-)△△△△△△△
マルコタージュ
12.3 ↓ 26.7(4.8-)△△△
ラヴァンダ 2着
12.9 ↑ 10.2(2.5-)△△△△
エルフストラック
18.6 ↑ 13.5(3.0-)△△△△△△
ユキワリザクラ
23.3 ↓ 24.6(3.8-)△△△
※前日最終⇒最終
第55回
G2「読売マイラーズカップ」
(京都/芝1600m)
[寸評]
一昨年のG1「安田記念」で
1着同枠配置されていた2頭
(◎◎◎◎◎◎◎○)
ソウルラッシュ
<3.8 ↑ 2.4>と
(◎○○○○○○△)
セリフォス
<2.5 ↓ 3.1>が、
断然人気(馬連400円①)におされ
そのまま<再現>された
[2022]
安田伊左衛門生誕150周年記念
G1「安田記念」
7枠13番ソングライン 1着
7枠14番ソウルラッシュ 13着
7枠15番セリフォス 4着
■オッズ&専門紙(本紙)人気印
2.5 ↓ 3.1(1.3-)◎○○○○○○△
ソウルラッシュ 1着
3.8 ↑ 2.4(1.1-)◎◎◎◎◎◎◎○
トランキリテ
7.2 ↓ 9.9(2.2-)△△△△△
トゥードジボン
11.1 ↓ 15.3(3.0-)△△△△
コレペティトール
11.7 ↓ 13.9(2.6-)▲▲▲△△△△△
ニホンピロキーフ 3着
15.2 ↓ 16.6(3.1-)▲△△△
エエヤン
17.5 ↓ 24.3(3.8-)▲△△△
セッション
19.3 ↓ 19.3(2.8-)○▲△△△△△△
ソーヴァリアント
21.1 ↓ 18.4(2.9-)▲▲△△△△
ビーアストニッシド
37.9 ↓158.2(16.0-)
エアロロノア
43.3 ↓ 69.0(7.4-)△
ボルザコフスキー
54.1 ↓ 64.2(7.7-)△△△
※前日最終⇒最終
2023年
2023年4月23日(日)
サンケイスポーツ賞
G2「フローラステークス」
(東京/芝2000m)
[寸評]
”無敗”の2頭
(▲▲▲△△△△△)
ブライトジュエリー
<4.3 ↓ 7.7>
(◎◎▲▲△△△△)
ドゥムーラン
<3.9 ↓ 4.1>が
前売りで売れていたが…
断然売れ方が良かった
前者が馬券対象
一方、
前売4番人気
最終1番人気の
(◎◎◎◎◎▲△△)
ソーダズリング
<5.3 ↑ 3.5>は、
危険な数字だったが、
2着は死守した
■オッズ&専門紙(本紙)人気印
※前日最終⇒最終
G2「読売マイラーズカップ」
(京都/芝1600m)
[寸評]
連勝の勢いと斤量増なし
更に、
川田将雅騎手騎乗で
前売り1番人気
(◎◎○○▲▲△△)
ジャスティンスカイ
<2.1 ↓ 3.7>は不発
一方、
1年半未勝利のG1ホース
(◎◎◎◎◎◎○○)
シュネルマイスター
<3.3 ↑ 2.5>
増斤<+1kg>も考えれば、
許容範囲の数字だったが復活V
初距離ながら
まずまず売れていた
(▲△△△△△△)
ガイアフォース
<10.9 ↑ 8.2>が2着
又、
昨年の覇者
(○○○○▲▲▲▲)
ソウルラッシュ
<8.2 ↑ 4.5>は、
前売りが伸びず3着止まり
■オッズ&専門紙(本紙)人気印
サヴァ
※前日最終⇒最終