カテゴリー:地方競馬
-
2年目を迎える3歳ダート三冠ロードその初戦となる第70回Jpn1「羽田盃」(大井競馬場/D1800m)が、4月29日(祝‣火)『昭和の日』に行われる#羽田盃 枠順。4月29日(祝火)に大井競馬場で行われる、第70回羽田盃(3歳牡牝・右180…
-
2024年ラストG1「東京大賞典」(大井/D2000m)は、断然の1番人気フォーエバーヤングが快勝!<単勝130円①>※馬名意味:曲名<Forever Young>地方競馬売上レコード今年は、日曜日の開催ということで普段は、中央競馬を中継し…
-
2024年ラストG1「東京大賞典」(大井競馬/D2000m)[blogcard url="https://xn--jra-le4b8gxdpuo300cut3a0l5a.com/archives/25721"]地方競馬唯一のG1競走に強豪集…
-
G1「ホープフルステークス」(中山/芝2000m)[blogcard url="https://xn--jra-le4b8gxdpuo300cut3a0l5a.com/archives/14391"]G1「東京大賞典」(大井/D2000m)…
-
2024年年末のG13連戦12/22(日)「有馬記念」12/28(土)「ホープフルステークス」12/29(日)「東京大賞典」今年も恒例のコラボレーションキャンペーン企画が実施されている当然、相互にサインを送り合うことは必至!今年は、G1「有…
-
2024年目指せケンタッキー農林水産大臣賞典第75回Jpn1「全日本2歳優駿」(川崎/ダート1600m)※20:10発走川崎から世界へ。文字通り、昨年当レースを勝って世界に羽ばたいたのが、フォーエバーヤング(坂井瑠星)最終目標のG1「ケンタ…
-
2024年11月4日(振休・月)地方(ダート)競馬の祭典JBC(Japan Breeding Farms' Cup)が初開催となる佐賀競馬場で行われた本場アメリカの「ブリダーズカップ」から強行出場した地元・佐賀出身の川田将雅騎手(39)がメ…
-
2024年地方(ダート)競馬の祭典JBC(Japan Breeding Farms' Cup)11月4日(振休・月)に佐賀競馬場<=初開催>と門別競馬場で行われるJBCレディスクラシック佐賀9R<16:40発走>第14回農林水産大臣賞典「J…
-
2024年10月14日(祝)Road to JBCJpn1「マイルチャンピオンシップ南部杯」(盛岡/D1600m)は…断然の1番人気レモンポップ(坂井瑠星)が、逃げ切って連覇達成!G1&Jpn15勝目をあげた<単勝110円①>馬名意…
-
2024年3歳ダート三冠最終戦「ジャパンダートクラシック」を含むJBCの優先出走権をかけたダートグレード競走を10月1日(火)~10月3日(木)に3日連続で開催するTCK特別企画として”燃える闘魂”アントニオ猪木をキャンペーンキャラクターに…
-
お盆真っ只中の8月15日(木)に行われたJpn3「北海道スプリントカップ」(門別/D1200m)昨年までは6月に行われていた古馬重賞が、今年から3歳限定重賞として8月に移動してリニューアル初代(3歳)重賞ウイナーとなったのは…武豊騎手騎乗の…
-
2024年6月G1「宝塚記念」が終わり上半期残るビッグレースは、6月26日(水)地方(大井競馬)で行われるJpn1「帝王賞」のみとなった帝王賞前売オッズ~前日最終オッズは?セラフィックロンプ 1.1(6.8-)(D.レーン)ノットゥルノ …
-
2024年上半期を締めくくるドリームレースG1「宝塚記念」が、18年ぶりに京都で行われ直線大外一気で差し切ったブローザホーンがG1初制覇!エピファネイア産駒は、ステレンボッシュ(「桜花賞」)テンハッピーローズ(「ヴィクトリアマイル」)ダノン…
-
2024年6月に入り夏競馬のシーズン突入!ビッグレースも6月23日(日)の上半期を締めくくるドリームレースG1「宝塚記念」を残すのみその前後には、地方競馬でもJpn1競走が行われる浦和にもJpn1~さきたま杯2024年の地方競馬は、ダート三…
-
2024年6月5日(水)JpnI「東京ダービー」<大井/D2000m>ダート三冠元年にJRA所属馬初の「東京ダービー」馬<誕生>!「東京ダービー」トライアルとして京都1900mにリニューアルされたG3「ユニコーンステークス」1着ラムジェット…
-
2024年6月5日(水)JpnI「東京ダービー」<大井/D2000m>東京ダービーもトライアル優先出走馬新設Jpn1ということで第一冠目Jpn1「羽田盃」を振り返ると…1着アマンテビアンコは、新Jpn3「雲取賞」2着<優先出走権>2着アンモ…
-
2024年6月5日(水)<発走時間:20:10>TCK大井競馬(D2000m)で行われるダート三冠の頂上決戦JpnIヘ昇格した第70回「東京ダービー」<1着賞金1億円>”頂上決戦”というには、役者不足は否めないが…初代「東京ダービー」馬に輝…
-
2024年ダート競走の体系整備に伴い、昨年までの南関東ローカル“ダービー”からJRA指定交流のJpnIヘ昇格した第70回「東京ダービー」<新たな3歳ダート三冠の二冠目>1着賞金1億円と三冠戦の中で最高賞金ゆえ”頂点”に位置付けられている[b…
-
2024年から地方競馬における大改革の一環として古馬ダート牝馬路線も見直され上半期の牝馬頂上戦として位置づけられたのが…5月8日(水)Jpn2「エンプレス杯」(キヨフジ賞)(川崎/D2100m)※20:10発走#エンプレス杯 枠順。5月8日…
-
2024年5月1日(水)第36回農林水産大臣賞典Jpn1「かしわ記念」(船橋/D1600m)※20:05発走G1「フェブラリーS」覇者ペプチドナイルJpn1「JBCクラシック」覇者キングズソード南関東”最後”の三冠馬ミックファイア等GI(J…
-
2024年4月24日(水)地方競馬ダート改革元年の目玉3歳ダート三冠<クラシック>ロードその第一冠(初戦)となる第69回農林水産大臣賞典Jpn1「羽田盃」(リアルスティール賞)(大井/D1800m)が行われ中央競馬川田将雅騎手の白毛(母ユキ…
-
2024年新たに創設された3歳ダート三冠<クラシック>ロード第一冠(初戦)がいよいよ開幕!第69回農林水産大臣賞典Jpn1「羽田盃」(大井/D1800m)レース名の由来:1927年に東京で最初の競馬が羽田競馬場で行われたことに由来5着以内の…
-
2024年地方競馬の大改革は、ダート三冠路線(3歳)だけではない!?4月3日(水)古馬Jpn1第1弾第73回「川崎記念」(川崎/D2100m)昨年までは、1月末に昼間に行われていたが、今年から”年度頭(4月)”に移動ナイター(20:10発走…
-
2024年G1第1弾「フェブラリーステークス」(東京/D1600m)今年は…2014年にステップ重賞G2「東海ステークス」G3「根岸ステークス」<=1着馬に優先出走権>が設置されて以来史上初めて優先出走馬<不在>で行われる特殊な舞台設定そこ…
-
2024年新たなダート三冠クラシック路線が創設された新ダート体系に伴い、とりわけ明け3歳馬にとっては、中央馬、地方馬の垣根が撤廃され統一王者をめぐる戦いが年初から本格スタートする 2024年新ダート三冠路線幕開け~ブルーバードカップ1月17…
-
2023年ラストG1「東京大賞典」(大井競馬場/ダート2000m)川田将雅騎手騎乗の「ドバイワールドカップ」王者ウシュバテソーロが断然人気にこたえて連覇達成!<単勝170円①>2、3着は、G1「チャンピオンズカップ」の2、3着馬キタサンブラ…
-
2023年12月地方競馬で注目の頂上決戦が行われるダートクラシック戦線の一番星誕生へ12月13日(水)目指せケンタッキー農林水産大臣賞典第74回Jpn1「全日本2歳優駿」(川崎/ダート1600m)※20時10分発走2024年新設されるダート…
-
2023年も残り1か月とちょっと2024年JRAオリジナルカレンダーが抽選で50万人に当たる『有馬記念ファン投票』も始まり年末が迫る足音が…毎年、JRAオリジナルカレンダーが、有効なサインの発信源になっているので入手するのは必須!◎投票(応…
-
ダート競馬新時代ヘ!「まだ見ぬ夢へ、駆けろ。」ダート三冠<クラシック>の創設を中心とする地方競馬大改革2023年11月1日(水)は、新たなダート競走体系を走る現2歳世代最初のダート重賞がスタートする記念すべき日Jpn3「エーデルワイス賞」(…
-
2023年10月29日(日)G1「天皇賞(秋)」(東京)と5日後11月3日(祝・金)1日にJpn1競走が3鞍行われる地方(ダート)競馬の祭典『JBC』(大井競馬場)がコラボ今年も等距離G1(Jpn1)同士「天皇賞(秋)」と「JBCクラシック…
-
2023年史上2頭目となる無敗の南関東三冠馬ミックファイアが、世代最後の頂上決戦「ダービーグランプリ」(盛岡/D2000m)を制して新時代幕開けの前年を締めた史上初のダービー3連勝で幕引き2歳3戦3勝明け3歳となり南関東三冠S1「羽田盃」S…
-
2024年に創設される3歳ダート三冠競走<新体系>の前年2023年現行体系最後の三冠路線を無敗で三冠馬となったミックファイア(御神本訓史騎手)今秋の対古馬戦を前に10月1日(日)M1「ダービーグランプリ」(盛岡/D2000m)に出走する果た…
-
2023年は、3歳ダート三冠路線を目玉にした地方競馬大改革その前年となるラストイヤーJRAとは一線を引いている『3歳秋のチャンピオンシップ』2023シリーズも同様ファイナルとなる2023年10月1日(日)サンケイスポーツ杯 M1「ダービーグ…
-
2023年3歳ダート重賞G3「レパードステークス」(新潟/ダート1800m)JRAにおける貴重な3歳ダート重賞だが、2024年から様相が一変する全国統一されたダート三冠路線が構築されJRAの馬が出走できる指定交流3歳ダート重賞が激増するそれ…
-
2023年は、地方競馬大改革前年南関最後の三冠ルートは…S1「羽田盃」(大井D1800m)S1「東京ダービー」(大井/D2000m)を制した御神本訓史騎手(41)騎乗のミックファイアがJpn1「ジャパンダートダービー」(大井/D2000m)…