google Sponsored Link

G2「京都記念」
2014「天皇賞(春)」以来となるキズナと
 2014「桜花賞」馬ハープスターが初対決!
 2015年の主役の始動に注目が集まるが…
 2015年、
 JRAは中長距離G2戦に出走馬を確保し充実を図る為に
 9着以下(オープン馬限定)にも、
 特別出走奨励金(100万円)を交付する。
ちなみに、
 G2「京都記念」の場合 一律、
 特別出走手当て457000円 8着賞金が275万円なので 
8着馬には320万7000円 
9着以下は145万7000円となる。 
 
詳細は以下の通り
このJRAの施策<思惑>の裏に馬券戦略がある!?
これまで終了している対象レースは、
 「日経新春杯」(1着アドマイヤデウス)
 「アメリカJCC」(1着クリールカイザー)
 あくまで、
 この結果だけから見え隠れするのは、 
賞金順で下位の馬が1着していること
 「日経新春杯」1着のアドマイヤデウスは、
 出走馬中で収得賞金は17番目(18頭中)
 「アメリカJCC」1着のクリールカイザーも
 出走馬中で収得賞金は15番目(17頭中)
 実際の出走馬決定順は、 
(1)収得賞金
 (2)出走馬決定賞金算出対象期間(概ね過去1年間)の収得賞金 
(3)出走馬決定賞金算出対象期間(概ね過去2年間)のG1競走における収得賞金
以上の3つを加算した 出走馬決定賞金の順となる。
 従って、
 G2「アルゼンチン共和国杯」2着(1100万加算)がある
 クリールカイザーの出走順は上がる。
 いずれにしても、
 出走順で下位の馬 すなわち、
 9着以下になる可能性の高い馬にも 特別出走奨励金(100万円)は出るし、 
勝つチャンスさえあることをアピールした!?
 とはいえ、
 G1ホースが出走する 今回のG2「京都記念」でも
 出走順下位の伏兵馬の激走があるのか? 
<キズナVSハープスター>はさておき、 別の興味が出てきた!?


