google Sponsored Link

2025年
JRAの番組改革元年
G1「フェブラリーステークス」
G1「高松宮記念」と
“新たな”ステップ戦で
連対<賞金加算>して臨んだ馬が2着
一方、
優勝したのは…
G1<初>制覇となる馬が起用された
2025年
G1第3弾「大阪杯」は、
昨年<不在>だったG1ホースが
4頭エントリーしているが、
ココ4年連続で
G1<初>制覇となる馬が誕生している
この2つの流れは無視できない!?
大阪杯でG1初制覇した馬の共通項
ココ4年連続で
G1初制覇となる馬が優勝している
「大阪杯」
その優勝馬の共通項は…
G1実績(馬券対象)なし
同舞台<阪神2000m>実績あり
[2021]
レイパパレ(川田将雅)④
<単勝1220円④>
前走
重賞初挑戦
同舞台<阪神2000m>
G3「チャレンジカップ」1着から
G1初挑戦初制覇
[2022]
ポタジェ(吉田隼人)
<単勝5870円⑧>
前走
「金鯱賞」4着から参戦して
重賞初勝利がG1制覇
同舞台<阪神2000m>で
1勝クラス、3勝クラスを勝っていた
[2023]
ジャックドール(武豊)
<単勝360円②>
等距離G2
「札幌記念」1着馬
前走
「香港カップ」7着から参戦
同舞台<阪神2000m>では、
未勝利戦1着があった
※前年「大阪杯」5着(2番人気)
[2024]
ベラジオオペラ(横山和生)
<単勝550円②>
同舞台<阪神2000m>
G3「チャレンジカップ」1着から
前走
G2「京都記念」2着(1番人気)を経て
G1初制覇
2025年 大阪杯でG1初制覇する馬は…
今回、
「大阪杯」で
G1<初>制覇を狙うのは…
シックスペンス
ロードデルレイ
ヨーホーレイク
ホウオウビスケッツ
デシエルト
エコロヴァルツ
コスモキュランダ
等々
有力馬から伏兵まで多士済々
前記
優勝馬の2つの共通項
G1実績(馬券対象)なし
同舞台<阪神2000m>実績あり
上記をクリアする馬は…
昨年6月以降
阪神競馬がリニューアル工事で
開催されなかったという
特殊事由もあって
同舞台<阪神2000m>実績が高い壁となり
該当馬は、
池添謙一に乗り替わる
デシエルト 唯一1頭のみ
名牝エアグルーヴの曾孫
デシエルトは、
2019年のセレクトセール(当歳)で
2億5000万円で取引された馬
(国内のセールに限れば)
過去最高額のG1(JRA)勝ち馬は、
2019年「菊花賞」
2021年「天皇賞(春)」を制した
ワールドプレミア<2億4000万円>
ということで
デシエルトが勝てば
史上最高額のG1(JRA)ウイナーとなるが…
特殊事由を考慮して
同舞台<阪神2000m>実績を除けば
G1(馬券対象)実績がない
シックスペンス
ロードデルレイあたりが残る