カテゴリー:PinPoint 1点サイン
-
2015年G1「天皇賞(秋)」は、カレンダーをめくる<11月1日>開催ということでJRA無料カレンダーに注目すると…主役は、スクリーンヒーロー(2008年「ジャパンC」)解説の中で、ダイナアクトレスの孫と紹介されている。そのダイナアクトレス…
-
第20回G1「秋華賞」(京都競馬場/2000m) ゲストプレゼンターはラブリ前週<前予告>ラブリーデイのG2「京都大賞典」勝ちをアシスト! そして迎えたG1「秋華賞」当日も2頭のラブリ馬名が出走!いずれも連対枠として機能した… (日)…
-
G1の谷間のJRAの3日連続開催中に行なわれたJpn1「<マイル>チャンピオンシップ南部杯」(盛岡競馬場) 当然、中央の馬が主力を形成する指定交流重賞(Jpn1)ということで運命共同体のJRAから<サイン>が出るのはいつものこと …
-
2015年G1「スプリンターズS」 過去を振り返ると、2011年&2012年はサクラバクシンオー2013年はフラワーパークとCM(JRA)で主役に抜擢された馬が、KEY(ホース)となって<ピンポイント1点サイン>が炸裂![blogcard…
-
2015年G2「オールカマー」中山メインで行われる「<オール>カマー」に対して裏開催の阪神競馬に<オール>馬名が2頭出走していた裏開催に揃ってKEYホースが出走する場合<サイン(出目)>が裏返ることがある 1枠 ⇔ 8枠 2枠 ⇔ 7枠…
-
2015年G1「スプリンターズS」のCM<あなたの競馬が走り出す。~G1編~>CMの中に登場する歴代の優勝馬は…1993年 サクラバクシンオー <7枠12番>2003年 デュランダル <5枠 8番>2011年 カレンチャン <5…
-
2015年サマースプリントシリーズG3「キーンランドカップ」(札幌/芝1200m) キーンランドは、アメリカの馬産地&競馬場ということで、「キーンランドカップ」が行なわれる札幌競馬場に<アメリカ>馬名が2頭出走! (土)札幌 4R…7枠 <…
-
2015年G3「レパードステークス」(新潟/ダート1800m) レパード(Leopard)とは・・・イギリス国王の紋章である盾の脇に描かれている獅子のことでユニコーンと対をなす動物[blogcard url="https://x…
-
2015G3「アイビスサマーダッシュ」開催替わり2回新潟開幕週に行なわれる直線1000m重賞 前週、3回中京最終週に1頭2回福島最終週に1頭計2頭のダッシュ馬名が出走していた…コレが開催替わりの置き土産だとすれば<枠1-3> 別開催…
-
<西>の阪神競馬場で行われるG1「宝塚記念」 ”宝塚”といえば、毎年プレゼンターとして登場している”宝塚歌劇団”とは切っては切れない間柄 その女の<園>と形容される”宝塚歌劇団”がKEYになったのが2014年の「宝塚記念」 裏…
-
2013年夏のグランプリ第54回G1「宝塚記念」(阪神/芝2200m)ジェンティルドンナゴールドシップフェノーメノによる<3強 対決>の様相を呈していた…しかし、敢然と単勝43.8倍の4枠四番ダノンバラード◎そして、<ピンポイント1点サイン…
-
2015年G1「日本ダービー」2013~2014年2年連続でG3「ダービー卿CT」を<ピンポイント>したKEYホース・ダービーフィズ2013年<ダービー>馬名が<2回>出走!500万「若 竹 賞」 …5枠 <ダ-ビー>フィズ+G…
-
2011年G1「安田記念」(東京競馬)現在では、新たなルールによって進路妨害による<降着>処分はめったに出なくなったが…短距離G1の舞台での<降着>処分それも同じ馬が<2回>もそれを犯したとしたら…それが何を意味するのか?その答えを<ピンポ…
-
2015年G1「ヴィクトリアマイル」当日裏開催の新潟メイン「赤倉特別」に”レッド”馬名が2頭”赤”倉タイトルから面白半分にその2頭の<枠3-8>を買ってみたらG1「ヴィクトリアマイル」で出た!といった”あるある”(パターン)は、初心者(素人…
-
3/14(土)の競馬開催を前に3/15(日)中山メインG3「中山牝馬S」において<取消>馬が出たことが告知された 15頭立てで<取消>が1頭出ると…<単枠が2つ>ある異形な枠順が姿を現す これがJRAが仕掛ける格好の<ピンポイント…
-
2015/3/7(土)1600万中山10R「スピカS」大きなレース(重賞)のみならず、平場などにも応用がきくのが<ピンポイント1点サイン>2015年に入って中山競馬で”2回”<スピカ>馬名が出走していた 1/10 中山6R… 6番コスモ<ス…
-
2013年G1「皐月賞」トライアル 第1弾G2「弥生賞」 (中山競馬場/2000m)の冠は…報 知 杯読売グループの 報知新聞が発行するスポーツ報知は、 ご存知の通り 読売ジャイアンツ専属紙ということで、 ジャイアンツがKEYになるのは必然…
-
2015/2/1(日) G3「シルクロードステークス」(京都競馬場/芝1200m)が行なわれた週 東京競馬場&京都競馬場にシルクレーシング所有馬が8頭出走するも…シルク馬名は以下の2頭のみ (土)東京 9R (日)東京11R という…
-
2013年G3「東京新聞杯」(東京/芝1600m) 東京新聞は、中日新聞東京本社が発行ということでその象徴として広告塔を務めているのが中日 ドラゴンズ ということで、<ドラゴン(竜・龍)>が最もわかりやすいKEYワードになる(日)東京メイン…
-
2015年1月12日(祝)『成人の日』に行われたG3「フェアリーステークス」(中山/芝1600m)1月11日(日)誕生日当日にグァンチャーレでG3「シンザン記念」を勝った北出成人調教師<単勝500円②>その北出成人調教師にはもう…
-
2014年 G1「阪神ジュベナイルF」回顧 前週、 G1「チャンピオンズカップ」に対して JRAの十八番(おはこ) <G1>レーシング所有馬2頭が <G1>を教えるパターン 前日の裏メイン(中山&中京)で <G1>レーシング所有馬(各…
-
2014年G1「エリザベス女王杯」(京都2200m)2014年G3「福島記念」が裏メインに移動してきた…G1「エリザベス女王杯」は京都府知事賞それに対して、G3「福島記念」は福島県知事賞同じ<知事賞>戦の同日揃い踏み”お近づきの印”という意…
-
2014年 G1「菊花賞」 G1「菊花賞」の裏メイン 東京競馬と福島競馬で、 <G1>レーシング所有馬が1頭づつ 計<2>頭出走!G1デーの裏メインに <G1>レーシングの馬が各競馬場に1頭づつ 計2頭出走することは かなりの…
-
2014年10月26日(日)京都競馬場で行なわれたG1「菊花賞」 このG1を教えたのは、裏メイン2場に1頭づつ計2頭出走していたG1レーシングに他ならないG1デーの裏メインに1頭づつG1レーシングの馬が出走するなんてことは1年にあるかないか…
-
2014年 G1「フェブラリーS」 2013年に続き、 2014年のJRA最初の<G1>レースを教えてくれたのも <G1>レーシングの所有馬だった…それを裏付けたのは、 JRAが発表する【今週の注目レース】の文言ダート戦線のスターホースが…
-
2014年G3「京成杯」(中山競馬場/芝2000m)「京成杯」は、<京成電鉄>が冠のG3戦かつて、ありがとう、スカイライナー1億人。というキャッチコピーと共に流れた京成電鉄のCMには、夢、はじまる、51分。というタイトルが…2014年JRA…
-
2014年 G3「京都牝馬S」回顧 牝馬限定重賞「京都牝馬S」を教えるKEYとして <紅一点>ならぬ<紅二点>が出た!? 1回京都8日目メイン「京都牝馬S」に対して、 1回京都7日目メイン「日経新春杯」に 牝馬が&l…
-
2013年G1「フェブラリーS」(東京/ダート1600m)G1「フェブラリーS」は、その年最初の”G1”レースということで<ピンポイント1点サイン>のKEYとしてズバリ<G1>がポイントになることが少なくない 2013年もあまりにも<作…
-
2012年G1「マイルチャンピオンシップ」を教えるKEYは・・・秋(番組)の京都競馬に出走した<チャンピオン>馬名が2頭! ⇒ <枠1-8>ラインこのラインは、(土)G3「東京スポーツ杯2歳S」の藤沢和雄厩舎の2頭出しの位置と同じ藤沢和雄厩…
-
2012年 G1「スプリンターズS」2年連続で 「スプリンターズS」の テレビCMには、サクラバクシンオーの最後の勇姿が… 2011年に続き、 2012年も サクラバクシンオーが教えてくれた! 2011年と全く同じ視点<ピンポイ…
-
2012年近代競馬150周年記念G1「天皇賞(春)」 (京都/3200m)2005年「天皇賞(秋)」に<エンペラーズカップ100年記念>の副称が付いたように「天皇賞」の前身が「エンペラーズカップ」ということは周知の事実 2012年、重賞…
-
2012年G1「桜花賞」を教えたのは? G1「桜花賞」に対して<サクラ>馬名がKEYとなって「桜花賞」を教える!当たり前すぎて逆に盲点となる視点 それにしても、「桜花賞」ウィークには7頭もの<サクラ>馬名が出走!7頭の<サク…
-
2012年G2「スプリングステークス」(中山/1800m) フジテレビ賞「スプリングステークス」のKEYは前週にあった…前週<スプリング>馬名が、裏開催の阪神&中京で1頭づつ計<2頭>出走!尚、前週行われた「阪神<スプリング>ジャンプ」にお…
-
2013年 「日本ダービー」回顧 昨年の「日本ダービー」は… もう1つの<ダービー>タイトル重賞 「ダービー卿CT」から <ピンポイント1点サイン>が 発信されていた その前に、 G3「ダービー卿CT」を…
-
2005年2回中山開幕週のメインG2「中山記念」は、千葉県知事賞ということで当日は、地元の象徴でもある千葉ロッテマリーンズ関連のイベント開催そこで当時若手成長株として頭角を表しはじめていたJRAで唯一海(マリーン)をもつ松岡正海騎手に注目し…