google Sponsored Link

Contents
皐月賞データ
中山 競馬場/芝2000m
1着賞金…1億1000万円
[正賞]
内閣総理大臣賞
日本馬主協会連合会会長賞
(会長:大八木信行)
中山馬主協会賞
(会長:西川賢)
[創設から現在]
1939年「横浜農林省賞典四歳呼馬」創設
※横浜競馬場/芝1850m
「東京優駿」
「阪神優駿牝馬(現:優駿牝馬)」
「中山四歳牝馬特別(現:桜花賞)」
「京都農林省賞典四歳呼馬(現:菊花賞)」と共に
五大クラシック競走のひとつ
1943年東京競馬場/芝1800m
1949年「皐月賞」へ改称
※中山競馬場/芝1950m
1950年中山競馬場/芝2000mへ
◆1~5着馬に「日本ダービー」優先出走権
[出走資格](フルゲート18頭)
日本馬:
トライアル競走<優先出走権>
「ディープインパクト記念」1~3着馬
[2020]
1着サトノフラッグ
2着ワーケア
3着オーソリティ
「スプリングS」1~3着馬
[2020]
1着ガロアクリーク
2着ヴェルトライゼンデ
3着サクセッション
「若葉S」<L>1~2着馬
[2020]
1着アドマイヤビルゴ
2着キメラヴェリテ
以下
収得賞金順
外国馬:出走登録した外国馬
(JRA外国産馬と合わせて最大9頭)
地方馬:前記優先出走権獲得馬及び、
2歳G1、3歳重賞1着馬
皐月賞ポスター
皐月賞サイン2020
■皐月賞のゲスト土屋太鳳が教えてくれる法則とは!?
■平成最後<新時代前>のクラシックのシナリオとは?
■3年連続「桜花賞」&「皐月賞」は同じCM
■ピンポイント1点サインはココから出る!
Coming soon
[プレイバック]
■<クラシック>が教えてくれた波乱の「皐月賞」
■土屋太鳳がゲストのG1は土曜メインからピンポイント!
皐月賞レーティング2019-2020
サリオス 116 ⇒ -
コントレイル 115 ⇒ -
サトノフラッグ - ⇒ 112
ヴェルトライゼンデ 112 ⇒ 108
マイラプソディ 112 ⇒ 104
ガロアクリーク - ⇒ 111
ダーリントンホール 100 ⇒ 110
クリスタルブラック - ⇒ 110
コルテジア - ⇒ 109
ビターエンダー - ⇒ 109
ブラックホール 106 ⇒ 108
レクセランス - ⇒ 107
ラインベック 106 ⇒ 101
キメラヴェリテ 104 ⇒ 104
アメリカンシード - ⇒ 102
皐月賞 前売単勝オッズ(騎手)<馬名意味>
1番人気…3.3↑3.1
コントレイル(福永祐一)
<飛行機雲>
2番人気…4.0↑3.9
サリオス(D.レーン)
<ローマ神話に登場する戦闘の踊りの発明者>
3番人気…4.5↑4.1
サトノフラッグ(C.ルメール)
<旗>
4番人気…8.7↓11.3
クリスタルブラック(吉田豊)
<黒い水晶>
5番人気…13.4↓14.1
ダーリントンホール(M.デムーロ)
<小説に登場する場所の名>
6番人気…14.3↑12.4
ヴェルトライゼンデ(池添謙一)
<独語:世界旅行者>
7番人気…17.2↓20.1
マイラプソディ(武豊)
<私+狂詩曲>
8番人気…35.3↓37.5
ガロアクリーク(L.ヒューイットソン)
<カナダの金鉱山>
9番人気…39.1↑37.5
レクセランス(北村友一)
<仏語:卓越>
10番人気…42.0↓53.6
キメラヴェリテ(藤岡康太)
<混種の+真実(仏)>
11番人気…45.0↓54.3
ビターエンダー(津村明秀)
<絶対屈しない人>
12番人気…52.9↓68.1
ブラックホール(石川裕紀人)
<非常に強い重量を持った特異点>
13番人気…57.6↓73.5
コルテジア(松山弘平)
<伊語:礼儀、礼節>
14番人気…112.8↓120.1
ラインベック(岩田康誠)
<ニューヨーク州の田舎町>
15番人気…121.2↓139.6
テンピン(中井裕二)
<天稟。生まれ持った才能>
16番人気…198.5↓203.2
アメリカンシード(丸山元気)
<強者の特権>
17番人気…224.7↓227.4
ウインカーネリアン(田辺裕信)
<宝石名>
18番人気…257.1↑215.4
ディープボンド(横山典弘)
<深い絆>
※前日朝10時⇒前日最終
皐月賞 競馬専門紙(本紙)人気印
G1「皐月賞」
◎◎◎◎○○▲▲1枠 1番コントレイル
△△△△1枠 2番レクセランス
2枠 3番コルテジア
2枠 4番テンピン
◎○○○○○▲△3枠 5番サトノフラッグ
3枠 6番ディープボンド
◎◎◎○▲▲▲▲4枠 7番サリオス
4枠 8番ウインカーネリアン
△5枠 9番ブラックホール
5枠10番アメリカンシード
△△△△△6枠11番クリスタルブラック
△△△△△△△6枠12番マイラプソディ
▲△△△△△△7枠13番ダーリントンホール
△7枠14番キメラヴェリテ
△7枠15番ラインベック
△8枠16番ガロアクリーク
△△△△△△△8枠17番ヴェルトライゼンデ
△△△8枠18番ビターエンダー
2019 馬場入場曲「わが心の銀河鉄道」復活
JRAは、
「平成」最後の月となる4月、
平成の競馬を振り返る企画として、
馬場入場時の曲に懐かしい曲を復活させる
前週「桜花賞」の『ザ・チャンピオン』に続き
「皐月賞」は「わが心の銀河鉄道」